厚生労働省HPによると、従前の「地域再生中小企業創業助成金」と「地域求職者雇用奨励金」が統合され、「地域雇用開発奨励金」が創設されることになったということです。

現時点では、国会において平成25年度予算が成立した後に実施される予定とのみアナウンスされております。

具体的な内容は明らかにされていませんが、地域雇用開発助成金制度の中の「地域求職者雇用奨励金」の内容に近いものになりそうです。

つまり、従前の「地域再生中小企業創業助成金」にあった、設備設置費用等に対する助成はなくなる模様です。
「地域再生中小企業創業助成金」は経費に対する直接的な助成がある制度として、貴重な制度でしたので、これが地域雇用開発助成金と統合(と言えば聞こえは良いですが、体の良い廃止と思われます。)されるのは、正直残念ですね。

したがって、地域再生中小企業創業助成金のご利用を検討されている方は、平成25年3月末までに法人等の設立又は個人事業の開業を行うことをお勧めします。

法人設立日又は個人事業の開業日が予算成立日の翌日以降となっている「地域再生事業計画認定申請書」は、いかなる理由によっても、受付けてもらえませんので要注意です。

 

新制度につきましては制度詳細が判明しましたら、あらためてご案内します。